「Pepper(ペッパー)」デベロッパー先行モデルと一般販売モデルの性能比較

Pocket

2015年2月27日に販売された初回生産分「Pepper(ペッパー)」と、

同年6月20日に販売された一般向け「Pepper(ペッパー)」の性能を比較しました。

001

タブレット

  • タッチの反応速度向上
  • レスポンス速度向上
  • 描画速度向上
  • 解像度等向上

総評:実用的なレベルに向上している。

ダイアログ(会話機能)

  • 返答速度向上
  • 音声認識精度向上(若干)
  • 音声認識速度向上

総評:音声認識精度はそれほど上がっていないように感じるが、返答速度はとても速い。

アプリケーション・コレグラフ

  • アプリケーション転送速度向上
  • レスポンス速度の向上
  • 基礎アプリケーションの増加

総評:アプリケーションごとの移行が非常にスムーズになっている。

ハード面

  • Pepper正面足元に新たな赤外線センサーが付随。
  • かなり近く(10~30cm以内)に障害物があっても停止しなくなった。

各種機能関連

  • 顔認識機能(確認中)
    ※自己位置認識機能に関しては精度の向上は見られなかった。

その他

  • Pepper内にあるアプリケーションの一部(シナリオ等)を改変することが可能
  • アプリケーションをファイル群としてペッパー内に配置することができるが、実行はできない。

 

まとめ

専攻モデル所有者として気になる点を、所感ではありますが比較しました。

その他、人の顔を追う動きがスムーズになった、よく回るようになった(その場でぐるっと)など特に重要でない差異が見られましたが、本稿では割愛させていただきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください