コンテンツへスキップ
ユニキャストラボ
メニュー
  • ホーム
  • Unicastについて
  • 採用情報

投稿者: 齊藤 潤

サーバ運用もできるプログラマと化した、2013年入社の元新人エンジニアです。

ユニキャストの勉強会のご紹介

2017年3月10日 / 齊藤 潤 / leave a comment

ソフトウェアエンジニアの齊藤です。前回のユニキャストラボの更新から1年半ほど空いてしまいました・・・。今回は最近のユニキャスト開催の勉強会についてご紹介します。 昨年4月より、ユニキャストでは茨城県日立市のシェアハウス「…

More..

[ruby-install] Rubyのバージョン切替えスクリプトを書いた

2014年5月16日 / 齊藤 潤 / leave a comment

システム開発担当の齊藤です。 昨年、 もうひとつのRubyインストーラ: ruby-install という記事で ruby-install というRubyインストーラーを紹介しました。 ruby-install は複数の…

More..

OpenLDAPサーバーを構築する

2014年5月14日 / 齊藤 潤 / leave a comment

Eye catch image by RRZEicons (Own work) [CC-BY-SA-3.0], via Wikimedia Commons お久しぶりです。システム開発担当の齊藤です。 LDAP、皆さん利…

More..

AutomaticRubyとChatWorkを連携させる

2013年12月17日 / 齊藤 潤 / leave a comment

IPAの重要なセキュリティ情報の新着をChatWorkに流したかったので、AutomaticRubyのChatWorkプラグインを書いてみました。 これを使って以下のようなレシピを書きます。 フィードの内容をそのままCh…

More..

Emacsを使って.rejファイルを手動マージ

2013年10月16日 / 齊藤 潤 / leave a comment

バージョン管理ソフトウェアの管理下にないソースコードの変更点のパッチを、自分のgitリポジトリにマージしなければならないという状況があります。このときパッチの適用時に発生した衝突は.rejファイルに集められ、プログラマは…

More..

MySQLのクエリ結果をコマンドラインからCSV出力

2013年9月9日 / 齊藤 潤 / leave a comment

超小ネタです。 なにかの事情でデータベースの一部のデータをExcelで出したくなったとき、クエリに INTO OUTFILE 句を付けることでクエリ結果をMySQLからCSV形式で出力させることができます。 mysql&…

More..

PackerでVagrant Boxを作成する際のトラブルシューティング

2013年9月9日 / 齊藤 潤 / leave a comment

Packer はJSONで記述した構成ファイルに従って $ packer build コマンド一発でVMイメージを作成でき、さらにVagrant BoxやAmazon EC2のイメージにエクスポートできる超クールなツール…

More..

間違った場所に tarball を展開してしまったときの復旧方法

2013年7月30日 / 齊藤 潤 / leave a comment

小ネタです。 tarball を間違った場所に展開してどこかのディレクトリの中身がハチャメチャなことになったこと、必ず一度はありませんか? そういう場合は落ち着いて tar tf | xargs rm -rf と実行すれ…

More..

[Rails] rake test でプログレスバーを表示させる

2013年6月20日 / 齊藤 潤 / leave a comment

Rails で開発していると JUnit の緑のバーが恋しい…。そんなときは tapout と minitap を使ってコンソールにプログレスバーを表示させてみてはいかがでしょうか。 こんな感じになります。 *** 設定…

More..

もうひとつのRubyインストーラ: ruby-install

2013年5月31日 / 齊藤 潤 / 1件のコメント

Rubyのインストーラといえば RVM や rbenv+ruby-build が有名ですが、最近新たに ruby-install が登場しました。 ruby-install は rvm use や rbenv local…

More..

[Rails4,Jenkins] ci_reporter でテスト結果を整形

2013年5月24日 / 齊藤 潤 / leave a comment

社内でもじわじわと Rails 4 の利用が広がっています。 弊社ではCIサーバに Jenkins を使用していますが、Rails プロジェクトのテスト結果を Jenkins で整形して表示するには、Ruby のテストフ…

More..

wordmove – WordPressサイトを一発デプロイ

2013年5月9日 / 齊藤 潤 / leave a comment

WordPressをベースにWebサイトを構築する場合、 – ローカルにPHPやApacheを用意して開発用サーバを立ち上げ – ローカルで動作を確認しながら開発 – リリース時に本番…

More..

RVM (Ruby Version Manager) でインストールしたunicorn_railsを自動起動する

2013年4月3日 / 齊藤 潤 / leave a comment

はじめまして。2013年4月に入社した齊藤です。初めてのポストです。どうぞよろしくお願いします。 あるユーザfooが RVM (Ruby Version Manager) でインストールしたunicorn_railsを、…

More..

私たちについて

株式会社ユニキャスト

”テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます。” をモットーに、日々挑戦を続けています。そんなメンバー達の挑戦の一部を記していきます。

カテゴリ

  • .NET (3)
  • Adobe Reader (1)
  • Amazon Web Services (3)
  • Android (6)
  • Apache (7)
  • Apache Cassandra (4)
  • Apache Tomcat (2)
  • Bacula (1)
  • bash (5)
  • Bundler (3)
  • CakePHP (3)
  • capistrano3 (1)
  • CentOS (26)
    • CentOS 6.0 (6)
    • CentOS 7.x (4)
  • Chef (1)
  • CSS (1)
    • SCSS (1)
  • devise (1)
  • docomo (1)
  • eclipse (3)
  • Emacs (5)
    • Emacs Lisp (2)
  • EmEditor (1)
  • Facebook (2)
  • Fedora (1)
  • Git (20)
  • GitLab (1)
  • Google (2)
  • Google Analytics (1)
  • Google Chrome (4)
  • Google Maps (1)
  • ISO (1)
  • iTunes (2)
  • Java (7)
    • Play framework (1)
  • JavaScript (8)
    • Node.js (5)
      • CoffeeScript (3)
  • Jenkins (1)
  • JPA (1)
  • jQuery (3)
  • KVS (2)
  • LDAP (1)
  • Linux (69)
    • Linuxコマンド (8)
    • LVM (1)
    • SELinux (1)
    • コマンド (3)
    • サーバー管理 (21)
      • ネットワーク (13)
        • DNS (2)
          • BIND (1)
        • ファイル共有 (1)
  • Logback (1)
  • MediaWiki (1)
  • Mercurial (5)
  • MySQL (12)
  • Nagios (1)
  • NetBeans (6)
  • Packer (1)
  • Paperclip (1)
  • PHP (9)
  • Phusion Passenger (3)
  • Poderosa (1)
  • Python (4)
  • Rails (11)
  • Rails3 (11)
  • RMagick (1)
  • rpm (1)
  • Ruby (54)
    • Ruby on Rails (29)
      • Rails 3.1.x (4)
      • Rails4 (6)
    • ruby-install (2)
    • RVM (5)
  • RubyGems (4)
  • SCM (1)
  • Skype (1)
  • SNS (1)
    • LinkedIn (1)
  • SQLite (2)
  • SSH (8)
  • Subversion (2)
  • SVN (1)
  • Swing (2)
  • TortoiseHG (2)
  • Twitter (2)
  • Ubuntu (9)
  • Unobtrusive JavaScript (1)
  • Vagrant (2)
  • VirtualBox (2)
  • VisualStudio (1)
  • VMware (4)
  • Webデザイン (2)
  • Web制作 (3)
  • Web開発 (4)
  • Windows (12)
    • Windows Vista (1)
    • コマンド (2)
  • Windows7 (1)
  • WinMerge (1)
  • WinShot (2)
  • WordPress (20)
  • さくらのクラウド (1)
  • さくらインターネット (1)
  • なでしこ (5)
  • はてなブックマーク (1)
  • インフラ (2)
  • クラウド (2)
  • サーバー (4)
    • 負荷分散 (1)
  • スニペット (1)
  • スマートフォン (1)
  • セキュリティ (5)
  • セキュリティプログラミング (1)
  • テスト (1)
  • ネットワーク (6)
    • YAMAHA (1)
    • 無線LAN (2)
  • バックアップ (1)
  • バージョン管理 (2)
  • パッケージ管理 (2)
  • パフォーマンスチューニング (1)
  • プライベート (1)
  • プログラミング (1)
  • マネジメント (1)
  • マーケティング (1)
    • Webマーケティング (1)
  • メーラー (1)
  • レポート (7)
  • ロガー (1)
  • ワイヤレス (1)
  • 仮想化 (8)
    • KVM (6)
  • 勉強会 (2)
  • 国際化 (1)
  • 文字コード (1)
  • 暗号 (3)
  • 未分類 (28)
  • 正規表現 (1)
  • 資料作成 (1)
  • 音声合成 (1)

タグ

Android Apache AWS Bash bundler CakePHP CentOS CentOS 5.6 CentOS 6.0 CoffeeScript Emacs Git Google Chrome Hello World Java KVM Linux Mac MySQL nginx Node.js PHP Phusion Passenger Python Rails3 Rails3.1 RSA Ruby Ruby on Rails RVM sed SQLite3 SSH Ubuntu Windows WordPress YAMAHA コマンド サーバー セキュリティ ネットワーク パーミッション 仮想化 公開鍵認証方式 秘密鍵

Tweets by u_intern

Copyright © 2005–2018 Unicast Inc. All rights reserved.