コンテンツへスキップ
ユニキャストラボ
メニュー
  • ホーム
  • Unicastについて
  • 採用情報

カテゴリー: Git

Emacsを使って.rejファイルを手動マージ

2013年10月16日 / 齊藤 潤 / leave a comment

バージョン管理ソフトウェアの管理下にないソースコードの変更点のパッチを、自分のgitリポジトリにマージしなければならないという状況があります。このときパッチの適用時に発生した衝突は.rejファイルに集められ、プログラマは…

More..

ディレクトリごとワークツリー(作業ツリー)に加えた変更をもとに戻す

2013年2月13日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

たとえばまちがって一斉に置換してしまって元に戻したいとき。 何百個ものファイルを元に戻さなきゃならない。 普通は git reset –hard でOKです。 でも、あるファイルは元に戻したくない。 そんなとき。 以下…

More..

作業ツリーから削除してしまったずっと前のファイルを取り戻す

2012年9月5日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

コミットしていく中でいつの間にかファイルが消滅してて焦った。 大量にコミットしてるからいつのコミットで消滅したのかもわからない。 パスだけは分かってる。 単純にいつもファイルのログを確認してる方法でやってみた。 $ gi…

More..

1回もコミットしてないときにステージしてしまったファイルを一括でアンステージする方法

2012年4月21日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

例外中の例外ですがたまにやらかします。コミットして git rm –cached filename すればいいのですが、気持ち悪いのでコミットせずにアンステージする方法がないものかと探していました。

More..

いったんステージしてしまったファイルをアンステージする方法 2 つ

2012年1月5日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

こんばんは、システム開発担当の野口です。 通常は以下のコマンドで事足ります。 $ git reset HEAD ファイル名 一回もコミットしていない場合など特殊な状況下においては以下のコマンドで代替できます。 $ git…

More..

リモートブランチの扱い方

2012年1月2日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

新年あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。システム開発担当の野口です。 最近は Git ネタを連発しているわけですが、今回はリモートブランチの扱い方について勉強してみたい…

More..

Git リポジトリに push できない!

2011年12月31日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

これは一回もコミットされていないリポジトリに対して push しようとしたときに生じるエラーです。 # git push No refs in common and none specified; doing nothi…

More..

コミットのユーザ名、メールアドレス情報を修正したい

2011年12月29日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

こんばんは、システム開発担当の野口です。クリスマスも通り過ぎて年末ムード一色です。弊社は28日で仕事納めでした。来年も頑張らないとな。。。 リポジトリを新たに作成したり、違うユーザでコミット作業をしようとするときにありが…

More..

追跡されているファイルをリポジトリから除去する方法

2011年12月22日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

こんばんは、システム開発担当の野口です。 今年も早いもので、もう年末になってしまいました。 すでにコミットしてしまったファイルをリポジトリから除去したい、でもファイル自体は削除したくない場合。

More..

追跡されているファイルをリポジトリから除去する方法

2011年12月21日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

すでにコミットしてしまったファイルをリポジトリから除去したい、でもファイル自体は削除したくない場合。 まずはファイルをリポジトリから除去。–cached をつけるのがポイント。 $ git rm –cached lo…

More..

git-add コマンドを使いこなす

2011年9月22日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

git-add コマンドの使い方のまとめ。 $ git add . カレントディレクトリ以下の新規ファイル、変更されたファイルをステージに追加する。 $ git add -u カレントディレクトリ以下の変更されたファイル…

More..

Apache から Git リポジトリディレクトリを除外する

2011年9月16日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

よく公開ディレクトリにリリース用の Git リポジトリをクローンして来ることがあると思います。 でもそのままだと Git リポジトリが全世界に大公開されてしまいます。httpd.conf に以下のように追加します。 &l…

More..

削除されたリモートブランチをローカルリポジトリから消去する(git)

2011年9月11日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Gitでリモートの共有リポジトリにあるブランチを消す時のメモ – blog.longkey1.net で答えが出てた。 $ git remote prune origin

More..

git のリポジトリを公開しよう(少人数編)

2011年9月11日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

git のリポジトリを少人数のプロジェクト内で公開するという設定。 公開鍵認証方式 Linux 上で開発

More..

git で使用するエディターの設定

2011年9月9日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

$ git config –global core.editor ‘vi -c “set fenc=utf-8″‘

More..

.gitignore で emacs の一時ファイル ~ を除外したい

2011年6月7日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

# .gitignore *~

More..

汚してしまったGitワークツリーをヘッドリビジョンに戻す

2011年6月2日 / 株式会社ユニキャスト / 1件のコメント

Railsなどのコード自動生成ツールを使っているとタイプミスなどして大量のファイルをワークツリーに散らかしてしまいがちです。SubversionやMercurial流に言えばワーキングコピー言うのでしょうか。つい最近Gi…

More..

Gitの設定ファイルの作成・編集

2011年5月23日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

git 1.7.4.1で確認しました。詳細はPro Git – Pro Git 7.1 Git のカスタマイズ Git の設定を参照。 git設定ファイルの検索順序 gitのコミット時のユーザー情報等は以下の…

More..

Windows7にTortoiseGitをインストール

2011年5月17日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Windows7にTortoiseGitをインストールしてみました。その記録。 msysGitの導入 事前にmsysGitをインストールしておく必要があります。 公式サイト msysgit – Git for…

More..

windowsでgitを使う

2010年12月26日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

windowsでgitを使うのにはcygwinを使うかmsysgitを使わないといけないらしい。 http://d.hatena.ne.jp/satake7/20080905/p1 そのままインストールしたらコマンドプロ…

More..

私たちについて

株式会社ユニキャスト

”テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます。” をモットーに、日々挑戦を続けています。そんなメンバー達の挑戦の一部を記していきます。

カテゴリ

  • .NET (3)
  • Adobe Reader (1)
  • Amazon Web Services (3)
  • Android (6)
  • Apache (7)
  • Apache Cassandra (4)
  • Apache Tomcat (2)
  • Bacula (1)
  • bash (5)
  • Bundler (3)
  • CakePHP (3)
  • capistrano3 (1)
  • CentOS (26)
    • CentOS 6.0 (6)
    • CentOS 7.x (4)
  • Chef (1)
  • CSS (1)
    • SCSS (1)
  • devise (1)
  • docomo (1)
  • eclipse (3)
  • Emacs (5)
    • Emacs Lisp (2)
  • EmEditor (1)
  • Facebook (2)
  • Fedora (1)
  • Git (20)
  • GitLab (1)
  • Google (2)
  • Google Analytics (1)
  • Google Chrome (4)
  • Google Maps (1)
  • ISO (1)
  • iTunes (2)
  • Java (7)
    • Play framework (1)
  • JavaScript (8)
    • Node.js (5)
      • CoffeeScript (3)
  • Jenkins (1)
  • JPA (1)
  • jQuery (3)
  • KVS (2)
  • LDAP (1)
  • Linux (69)
    • Linuxコマンド (8)
    • LVM (1)
    • SELinux (1)
    • コマンド (3)
    • サーバー管理 (21)
      • ネットワーク (13)
        • DNS (2)
          • BIND (1)
        • ファイル共有 (1)
  • Logback (1)
  • MediaWiki (1)
  • Mercurial (5)
  • MySQL (12)
  • Nagios (1)
  • NetBeans (6)
  • Packer (1)
  • Paperclip (1)
  • PHP (9)
  • Phusion Passenger (3)
  • Poderosa (1)
  • Python (4)
  • Rails (11)
  • Rails3 (11)
  • RMagick (1)
  • rpm (1)
  • Ruby (54)
    • Ruby on Rails (29)
      • Rails 3.1.x (4)
      • Rails4 (6)
    • ruby-install (2)
    • RVM (5)
  • RubyGems (4)
  • SCM (1)
  • Skype (1)
  • SNS (1)
    • LinkedIn (1)
  • SQLite (2)
  • SSH (8)
  • Subversion (2)
  • SVN (1)
  • Swing (2)
  • TortoiseHG (2)
  • Twitter (2)
  • Ubuntu (9)
  • Unobtrusive JavaScript (1)
  • Vagrant (2)
  • VirtualBox (2)
  • VisualStudio (1)
  • VMware (4)
  • Webデザイン (2)
  • Web制作 (3)
  • Web開発 (4)
  • Windows (12)
    • Windows Vista (1)
    • コマンド (2)
  • Windows7 (1)
  • WinMerge (1)
  • WinShot (2)
  • WordPress (20)
  • さくらのクラウド (1)
  • さくらインターネット (1)
  • なでしこ (5)
  • はてなブックマーク (1)
  • インフラ (2)
  • クラウド (2)
  • サーバー (4)
    • 負荷分散 (1)
  • スニペット (1)
  • スマートフォン (1)
  • セキュリティ (5)
  • セキュリティプログラミング (1)
  • テスト (1)
  • ネットワーク (6)
    • YAMAHA (1)
    • 無線LAN (2)
  • バックアップ (1)
  • バージョン管理 (2)
  • パッケージ管理 (2)
  • パフォーマンスチューニング (1)
  • プライベート (1)
  • プログラミング (1)
  • マネジメント (1)
  • マーケティング (1)
    • Webマーケティング (1)
  • メーラー (1)
  • レポート (7)
  • ロガー (1)
  • ワイヤレス (1)
  • 仮想化 (8)
    • KVM (6)
  • 勉強会 (2)
  • 国際化 (1)
  • 文字コード (1)
  • 暗号 (3)
  • 未分類 (28)
  • 正規表現 (1)
  • 資料作成 (1)
  • 音声合成 (1)

タグ

Android Apache AWS Bash bundler CakePHP CentOS CentOS 5.6 CentOS 6.0 CoffeeScript Emacs Git Google Chrome Hello World Java KVM Linux Mac MySQL nginx Node.js PHP Phusion Passenger Python Rails3 Rails3.1 RSA Ruby Ruby on Rails RVM sed SQLite3 SSH Ubuntu Windows WordPress YAMAHA コマンド サーバー セキュリティ ネットワーク パーミッション 仮想化 公開鍵認証方式 秘密鍵

Tweets by u_intern

Copyright © 2005–2018 Unicast Inc. All rights reserved.