コンテンツへスキップ
ユニキャストラボ
メニュー
  • ホーム
  • Unicastについて
  • 採用情報

Rails3 系のロギング設定

2011年9月25日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Rails のデフォルトのロガーだとログレベルだとか日時が出力されないのでログとしてあまり意味がありません。 config/environment.rb の一番最後に以下の記述を追加してください。 class Logge…

More..

Podcast の繰り返し再生の方法

2011年9月25日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Podcast で繰り返し再生したりするにはプレイリストを作ってその中に入れないとだめなんだって。 【レビュー】Podcastで英語を学ぼう – iPod + iTunesの小ネタ集 (1) Tips &#8…

More..

モジュールとクラスの話

2011年9月24日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

module Hello end class Hello::MyClass2 def hello puts "foo" end end Hello::MyClass2.new.hello # =&gt…

More..

Rails3 からは autoload_paths はデフォルトで無効になってる

2011年9月24日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Rails3 からは autoload_paths の設定はデフォルトで無効になっているんだって。例えば extras と lib を対象とするなら config/application.rb に以下の記述を設定する。 …

More..

CakePHP の database.php の persistent 設定 と mysql_pconnect() の関係

2011年9月24日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

CakePHP の database.php 中に persistent という設定項目があります。 class DATABASE_CONFIG { var $default = array( ‘driver’ =&gt…

More..

bcrypt 暗号化について

2011年9月24日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

bcrypt-ruby で暗号化すると毎回ハッシュ値が変わる。 blowfish 暗号の一つらしい。 require ‘bcrypt’ passwd = BCrypt::Password.create("pas…

More..

git-add コマンドを使いこなす

2011年9月22日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

git-add コマンドの使い方のまとめ。 $ git add . カレントディレクトリ以下の新規ファイル、変更されたファイルをステージに追加する。 $ git add -u カレントディレクトリ以下の変更されたファイル…

More..

rails generate の反対の操作

2011年9月22日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

$ rails generate (scaffold|controller|model) foo の反対は $ rails destroy (scaffold|controller|model) foo

More..

Devise のデフォルトユーザーを seeds.rb に指定する

2011年9月18日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

開発用のダミーユーザーを予め追加しておきたいことがあると思います。 # seeds.rb User.create :email => ‘wnoguchi@pg1x.com’, :password => ‘password…

More..

PHP 5.3.3 の環境に PEAR をインストールしてみた (CentOS 5.6)

2011年9月17日 / 株式会社ユニキャスト / 2件のコメント

ここでは curl と wget を使ってます。 CentOS 5.6 PHP 5.3.3 Manual :: マネージャの取得 に従ってインストールしてみる。 # php <

More..

Apache から Git リポジトリディレクトリを除外する

2011年9月16日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

よく公開ディレクトリにリリース用の Git リポジトリをクローンして来ることがあると思います。 でもそのままだと Git リポジトリが全世界に大公開されてしまいます。httpd.conf に以下のように追加します。 &l…

More..

主要な Web メールソフトウェアのトレンドを調べてみた

2011年9月16日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Linux 対応の主要な Web メールソフトウェアのトレンドを調べてみた。

More..

Gmail から別のメールアカウントに POP アクセス出来ない!

2011年9月15日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Gmail から自前のサーバーに POP 設定で取得しようとしたら以下のようなエラーが出る。 Connection timed out: There may be a problem with the settings …

More..

Linux (Ubuntu 11.04) に skype ベータ版をインストールする

2011年9月14日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

ベータ版だけど Linux に skype がインストール出来るようになりました!以下でインストール手順をご紹介します。

More..

削除されたリモートブランチをローカルリポジトリから消去する(git)

2011年9月11日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

Gitでリモートの共有リポジトリにあるブランチを消す時のメモ – blog.longkey1.net で答えが出てた。 $ git remote prune origin

More..

git のリポジトリを公開しよう(少人数編)

2011年9月11日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

git のリポジトリを少人数のプロジェクト内で公開するという設定。 公開鍵認証方式 Linux 上で開発

More..

秘密鍵が複数ある場合の設定(OpenSSH)

2011年9月11日 / 株式会社ユニキャスト / 1件のコメント

デフォルトでは .ssh 中の id_rsa または id_dsa が秘密鍵として使われます。複数の秘密鍵を使用したい場合はどうしたらいいのでしょうか?

More..

mysql2 のインストールで bundle install がコケる (Ubuntu)

2011年9月10日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

mysql2のインストールでbundle installがコケる (CentOS) | MyNotebook の Ubuntu バージョン。 Ubuntu 11.04 Ruby on Rails 3.1.0 bundle…

More..

git で使用するエディターの設定

2011年9月9日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

$ git config –global core.editor ‘vi -c “set fenc=utf-8″‘

More..

CentOS に vim をインストールする

2011年8月15日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

今更ながら・・・。ヴィジュアルモードや色付けをしたいのでしてね。 # yum -y install vim-enhanced vi にエイリアスかけましょうか。 # vi /etc/bashrc # 最後に以下の行を追加…

More..

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 9 10 11 … 18 次へ »

私たちについて

株式会社ユニキャスト

”テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます。” をモットーに、日々挑戦を続けています。そんなメンバー達の挑戦の一部を記していきます。

カテゴリ

  • .NET (3)
  • Adobe Reader (1)
  • Amazon Web Services (3)
  • Android (6)
  • Apache (7)
  • Apache Cassandra (4)
  • Apache Tomcat (2)
  • Bacula (1)
  • bash (5)
  • Bundler (3)
  • CakePHP (3)
  • capistrano3 (1)
  • CentOS (26)
    • CentOS 6.0 (6)
    • CentOS 7.x (4)
  • Chef (1)
  • CSS (1)
    • SCSS (1)
  • devise (1)
  • docomo (1)
  • eclipse (3)
  • Emacs (5)
    • Emacs Lisp (2)
  • EmEditor (1)
  • Facebook (2)
  • Fedora (1)
  • Git (20)
  • GitLab (1)
  • Google (2)
  • Google Analytics (1)
  • Google Chrome (4)
  • Google Maps (1)
  • ISO (1)
  • iTunes (2)
  • Java (7)
    • Play framework (1)
  • JavaScript (8)
    • Node.js (5)
      • CoffeeScript (3)
  • Jenkins (1)
  • JPA (1)
  • jQuery (3)
  • KVS (2)
  • LDAP (1)
  • Linux (69)
    • Linuxコマンド (8)
    • LVM (1)
    • SELinux (1)
    • コマンド (3)
    • サーバー管理 (21)
      • ネットワーク (13)
        • DNS (2)
          • BIND (1)
        • ファイル共有 (1)
  • Logback (1)
  • MediaWiki (1)
  • Mercurial (5)
  • MySQL (12)
  • Nagios (1)
  • NetBeans (6)
  • Packer (1)
  • Paperclip (1)
  • PHP (9)
  • Phusion Passenger (3)
  • Poderosa (1)
  • Python (4)
  • Rails (11)
  • Rails3 (11)
  • RMagick (1)
  • rpm (1)
  • Ruby (54)
    • Ruby on Rails (29)
      • Rails 3.1.x (4)
      • Rails4 (6)
    • ruby-install (2)
    • RVM (5)
  • RubyGems (4)
  • SCM (1)
  • Skype (1)
  • SNS (1)
    • LinkedIn (1)
  • SQLite (2)
  • SSH (8)
  • Subversion (2)
  • SVN (1)
  • Swing (2)
  • TortoiseHG (2)
  • Twitter (2)
  • Ubuntu (9)
  • Unobtrusive JavaScript (1)
  • Vagrant (2)
  • VirtualBox (2)
  • VisualStudio (1)
  • VMware (4)
  • Webデザイン (2)
  • Web制作 (3)
  • Web開発 (4)
  • Windows (12)
    • Windows Vista (1)
    • コマンド (2)
  • Windows7 (1)
  • WinMerge (1)
  • WinShot (2)
  • WordPress (20)
  • さくらのクラウド (1)
  • さくらインターネット (1)
  • なでしこ (5)
  • はてなブックマーク (1)
  • インフラ (2)
  • クラウド (2)
  • サーバー (4)
    • 負荷分散 (1)
  • スニペット (1)
  • スマートフォン (1)
  • セキュリティ (5)
  • セキュリティプログラミング (1)
  • テスト (1)
  • ネットワーク (6)
    • YAMAHA (1)
    • 無線LAN (2)
  • バックアップ (1)
  • バージョン管理 (2)
  • パッケージ管理 (2)
  • パフォーマンスチューニング (1)
  • プライベート (1)
  • プログラミング (1)
  • マネジメント (1)
  • マーケティング (1)
    • Webマーケティング (1)
  • メーラー (1)
  • レポート (7)
  • ロガー (1)
  • ワイヤレス (1)
  • 仮想化 (8)
    • KVM (6)
  • 勉強会 (2)
  • 国際化 (1)
  • 文字コード (1)
  • 暗号 (3)
  • 未分類 (28)
  • 正規表現 (1)
  • 資料作成 (1)
  • 音声合成 (1)

タグ

Android Apache AWS Bash bundler CakePHP CentOS CentOS 5.6 CentOS 6.0 CoffeeScript Emacs Git Google Chrome Hello World Java KVM Linux Mac MySQL nginx Node.js PHP Phusion Passenger Python Rails3 Rails3.1 RSA Ruby Ruby on Rails RVM sed SQLite3 SSH Ubuntu Windows WordPress YAMAHA コマンド サーバー セキュリティ ネットワーク パーミッション 仮想化 公開鍵認証方式 秘密鍵

Tweets by u_intern

Copyright © 2005–2018 Unicast Inc. All rights reserved.