コンテンツへスキップ
ユニキャストラボ
メニュー
  • ホーム
  • Unicastについて
  • 採用情報

カテゴリー: CentOS

CentOS 7.4 に yum update したら OpenSSH が Deprecated option RSAAuthentication と言っている件の対応

2017年9月20日 / Wataru Noguchi / leave a comment

野口です。 先週 CentOS 7.4 が世界に解き放たれました。 Logwatch からのメールを見ると何やら怪しげな Warning メッセージが。 $ sudo journalctl –unit sshd (sn…

More..

CentOS7 系のロケールを英語にする

2017年4月11日 / Wataru Noguchi / leave a comment

はじめに日本語でインストールしてしまった場合、日本語の表示していない端末とかだと豆腐文字が表示されてとてもつらいことになる。 なるべく英語化したいし、これぐらいは読めるようになってもらいたいという思い。 以下のファイル …

More..

Web サーバー公開時の最低限のセキュリティ設定

2017年3月22日 / Wataru Noguchi / leave a comment

サーバのパッケージを最新に維持することはもちろんですが、ゼロデイ攻撃等に備える意味も含めて無用なバージョン公開は避けるのが鉄則です。 ちなみに、 RHEL 含め Amazon Linux 等でマイナーまで同じバージョンの…

More..

CentOS 7.3 で nmcli でボンディング、ブリッジの設定をする

2017年3月10日 / Wataru Noguchi / leave a comment

どうも久しぶりです。 インフラエンジニアの野口です。 最近電話にグローバル化の波が押し寄せてきています。Hello! そういえばつい先日 2/22 に OpenStack Ocata がリリースされましたね。 近いうち …

More..

OpenLDAPサーバーを構築する

2014年5月14日 / 齊藤 潤 / leave a comment

Eye catch image by RRZEicons (Own work) [CC-BY-SA-3.0], via Wikimedia Commons お久しぶりです。システム開発担当の齊藤です。 LDAP、皆さん利…

More..

もうひとつのRubyインストーラ: ruby-install

2013年5月31日 / 齊藤 潤 / 1件のコメント

Rubyのインストーラといえば RVM や rbenv+ruby-build が有名ですが、最近新たに ruby-install が登場しました。 ruby-install は rvm use や rbenv local…

More..

rbenvのインストール、Railsプロジェクトの作成まで

2013年4月30日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

rvmよりシンプルなRubyバージョン管理システムです。 rvmは高機能なのですが、進化がめちゃくちゃ速いのと、インストールするとくっついて離れないので、最近はこっちがトレンドになってきています。 CentOS6系 Ub…

More..

RVM (Ruby Version Manager) でインストールしたunicorn_railsを自動起動する

2013年4月3日 / 齊藤 潤 / leave a comment

はじめまして。2013年4月に入社した齊藤です。初めてのポストです。どうぞよろしくお願いします。 あるユーザfooが RVM (Ruby Version Manager) でインストールしたunicorn_railsを、…

More..

CentOSのiptablesのコンソール出力を止める

2013年2月15日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

コンソールに頻繁にiptablesのログが出力されるのでまともにコマンドラインが使えません。 viでファイルを編集してる最中にも出てくるので厄介です。 SSHでログインする分には問題がないようなので、SSHでログインして…

More..

仮想マシンにシリアルコンソールで接続できるようにする

2013年2月15日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

さくらのVPSのリモートコンソールと同じ原理ですね。 SSHすら許されない状況に陥った時の非常用のコンソールになります。 ホストOS側からゲストOSにvirsh consoleで接続します。 シリアルインタフェースが定義…

More..

CentOS6のKVMでストレージライブマイグレーションを行う

2012年8月10日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

RHEL6からストレージライブマイグレーションがサポートされたようです。CentOS6.3どうしで行いました。 OpenStackやらAWSなどの巷ではブロックマイグレーションとも言うらしいですね。 ホスト名の定義 so…

More..

CentOSでロードバランサーを実験してみた

2012年7月21日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

実験なのでCentOS 6.3最小構成で構築しました。全部仮想マシンです。 ルーティングが大変だった。もっと勉強しなければ。 ロードバランサー1つ、Webサーバー3つ(うち1つは過負荷時に表示されるページを用意)構成。 …

More..

NRPEでNagiosPluginsのMySQLチェックスクリプトを導入する

2012年7月18日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

検証環境はCentOS 5.6です。NagiosプラグインであるNRPEを監視対象サーバーにインストールし、MySQLサーバーの監視を行おうとしました。 参考サイトの手順通り進められ、CPU負荷、空きメモリ領域等は正しく…

More..

富士通PRIMERGYサーバーでOperating System not foundとなってCentOSが起動しない

2012年5月24日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

CentOSのインストールは正常にできるのですが、再起動するとなぜかOperating System not foundと言われてしまいます。 インストールの仕方が悪いのかと小一時間悩みましたが、BIOSの設定の問題のよ…

More..

CentOS でヘッダーファイルのあるディレクトリを指定してコンパイルする

2012年4月18日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

RMagick をインストールする必要性に駆られたのでメモです。スクリプト言語ばっかりやってたからこの辺はあやふやでした。 以下のようにするのはだめみたいです。 sudo 使ってるから Ubuntu 系なのかな。 [ru…

More..

CentOS に vim をインストールする

2011年8月15日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

今更ながら・・・。ヴィジュアルモードや色付けをしたいのでしてね。 # yum -y install vim-enhanced vi にエイリアスかけましょうか。 # vi /etc/bashrc # 最後に以下の行を追加…

More..

CentOS 6.0 ネットワークまわり初期設定

2011年7月18日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

CentOS 6.0 を導入してからネットワークまわりの初期設定。 NetworkManager の終了 # service NetworkManager stop # chkconfig NetworkManager …

More..

virt-clone したら eth0 が eth1 になっていた件

2011年7月14日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

先日リリースされたばかりの CentOS 6.0 のテンプレートをクローンしようと思ってたらループバックインタフェースしか表示されていないでござる。しかも ifconfig -a してみたら eth1 と lo になって…

More..

よーし、パパ CentOS 6.0 で EPEL リポジトリ使えるようにしちゃうぞー

2011年7月13日 / 株式会社ユニキャスト / 2件のコメント

CentOS 6.0 では RPMforge 使えないので EPEL リポジトリを使う。 2011/10/15 15:40 訂正 いつの間にか CentOS6.0 版の RPMforge も使えるようになったみたい。なん…

More..

CentOS 6.0 に chkrootkit をインストールする

2011年7月13日 / 株式会社ユニキャスト / leave a comment

CentOS 6 になって RPMforge リポジトリがどこにあるのかよくわからなくなったので、しかたなく chkrootkit を手動でコンパイルしようとしたらこんなエラーが。 # make sense gcc -D…

More..

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

私たちについて

株式会社ユニキャスト

”テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます。” をモットーに、日々挑戦を続けています。そんなメンバー達の挑戦の一部を記していきます。

カテゴリ

  • .NET (3)
  • Adobe Reader (1)
  • Amazon Web Services (3)
  • Android (6)
  • Apache (7)
  • Apache Cassandra (4)
  • Apache Tomcat (2)
  • Bacula (1)
  • bash (5)
  • Bundler (3)
  • CakePHP (3)
  • capistrano3 (1)
  • CentOS (26)
    • CentOS 6.0 (6)
    • CentOS 7.x (4)
  • Chef (1)
  • CSS (1)
    • SCSS (1)
  • devise (1)
  • docomo (1)
  • eclipse (3)
  • Emacs (5)
    • Emacs Lisp (2)
  • EmEditor (1)
  • Facebook (2)
  • Fedora (1)
  • Git (20)
  • GitLab (1)
  • Google (2)
  • Google Analytics (1)
  • Google Chrome (4)
  • Google Maps (1)
  • ISO (1)
  • iTunes (2)
  • Java (7)
    • Play framework (1)
  • JavaScript (8)
    • Node.js (5)
      • CoffeeScript (3)
  • Jenkins (1)
  • JPA (1)
  • jQuery (3)
  • KVS (2)
  • LDAP (1)
  • Linux (69)
    • Linuxコマンド (8)
    • LVM (1)
    • SELinux (1)
    • コマンド (3)
    • サーバー管理 (21)
      • ネットワーク (13)
        • DNS (2)
          • BIND (1)
        • ファイル共有 (1)
  • Logback (1)
  • MediaWiki (1)
  • Mercurial (5)
  • MySQL (12)
  • Nagios (1)
  • NetBeans (6)
  • Packer (1)
  • Paperclip (1)
  • PHP (9)
  • Phusion Passenger (3)
  • Poderosa (1)
  • Python (4)
  • Rails (11)
  • Rails3 (11)
  • RMagick (1)
  • rpm (1)
  • Ruby (54)
    • Ruby on Rails (29)
      • Rails 3.1.x (4)
      • Rails4 (6)
    • ruby-install (2)
    • RVM (5)
  • RubyGems (4)
  • SCM (1)
  • Skype (1)
  • SNS (1)
    • LinkedIn (1)
  • SQLite (2)
  • SSH (8)
  • Subversion (2)
  • SVN (1)
  • Swing (2)
  • TortoiseHG (2)
  • Twitter (2)
  • Ubuntu (9)
  • Unobtrusive JavaScript (1)
  • Vagrant (2)
  • VirtualBox (2)
  • VisualStudio (1)
  • VMware (4)
  • Webデザイン (2)
  • Web制作 (3)
  • Web開発 (4)
  • Windows (12)
    • Windows Vista (1)
    • コマンド (2)
  • Windows7 (1)
  • WinMerge (1)
  • WinShot (2)
  • WordPress (20)
  • さくらのクラウド (1)
  • さくらインターネット (1)
  • なでしこ (5)
  • はてなブックマーク (1)
  • インフラ (2)
  • クラウド (2)
  • サーバー (4)
    • 負荷分散 (1)
  • スニペット (1)
  • スマートフォン (1)
  • セキュリティ (5)
  • セキュリティプログラミング (1)
  • テスト (1)
  • ネットワーク (6)
    • YAMAHA (1)
    • 無線LAN (2)
  • バックアップ (1)
  • バージョン管理 (2)
  • パッケージ管理 (2)
  • パフォーマンスチューニング (1)
  • プライベート (1)
  • プログラミング (1)
  • マネジメント (1)
  • マーケティング (1)
    • Webマーケティング (1)
  • メーラー (1)
  • レポート (7)
  • ロガー (1)
  • ワイヤレス (1)
  • 仮想化 (8)
    • KVM (6)
  • 勉強会 (2)
  • 国際化 (1)
  • 文字コード (1)
  • 暗号 (3)
  • 未分類 (28)
  • 正規表現 (1)
  • 資料作成 (1)
  • 音声合成 (1)

タグ

Android Apache AWS Bash bundler CakePHP CentOS CentOS 5.6 CentOS 6.0 CoffeeScript Emacs Git Google Chrome Hello World Java KVM Linux Mac MySQL nginx Node.js PHP Phusion Passenger Python Rails3 Rails3.1 RSA Ruby Ruby on Rails RVM sed SQLite3 SSH Ubuntu Windows WordPress YAMAHA コマンド サーバー セキュリティ ネットワーク パーミッション 仮想化 公開鍵認証方式 秘密鍵

Tweets by u_intern

Copyright © 2005–2018 Unicast Inc. All rights reserved.