コンテンツへスキップ
ユニキャストラボ
メニュー
  • ホーム
  • Unicastについて
  • 採用情報

投稿者: Wataru Noguchi

* Bio: Software Engineer, Network and Server Engineer * Certification: IPA: FE, AP, Network Specialist Cisco: CCNA R&S, CCNP R&S LPI: LPIC Level1, Level2, LPIC-3 Specialty LPI-304 Virtualization &High Availability

コマンドから WLX302 のサポート用技術情報を取得する

2018年4月6日 / Wataru Noguchi / leave a comment

バグかな?と思われるよくわからない動きをしたときに雰囲気だけで伝えてもわからないことが多い。 ネットワーク機器にはサポート用の技術情報を一式出力するコマンドが装備されています。 Cisco なんかは凄まじい量のデータが吐…

More..

コマンドから WLX302 のステーション(端末)の一覧を取得する

2018年4月6日 / Wataru Noguchi / leave a comment

ステーションの一覧がさ、知りたいんだよね・・・。 数とかを把握したい。 show airlink station list コマンドで出力して grep でフィルターをかけて MAC アドレスで絞り込む。 > co…

More..

とある Bacula の大量バックアップジョブをスケールアウトさせる例

2017年12月4日 / Wataru Noguchi / leave a comment

ユニキャストの野口です。 これは ユニキャスト Advent Calendar 2017 の 12/4 の記事です。 ユニキャスト Advent Calendar 2017 – Qiita Bacula を使…

More..

GitLab 10.1 に GitLab CI + GitLab Pages + Sphinx でドキュメントビルド環境を整える

2017年12月2日 / Wataru Noguchi / leave a comment

ユニキャストの野口です。 これは GitLab Advent Calendar 2017 の 12/2 の記事です。 GitLab Advent Calendar 2017 – Qiita 先日丁度定期メンテ…

More..

YAMAHA ルーターで ARP テーブルから特定の IP アドレスを持つ端末の MAC アドレスを特定する

2017年11月30日 / Wataru Noguchi / leave a comment

野口です。 社内にいる発信源はわかるが MAC アドレスが不明な端末を特定したいとき。 同じ L2 セグメントにいる必要があるので注意。 じゃないとルータの IP アドレスになる。 MACアドレスフィルタリングかかってて…

More..

Unicorn 手動起動完全マニュアル

2017年11月20日 / Wataru Noguchi / leave a comment

野口です。みなさん Rails 使ってますか? システム再起動したとき Unicorn 毎回 Capistrano つかって起動してますか? でもみなさん Puma ですかね? bundle exec cap produ…

More..

sudo コマンドで他の一般ユーザーになるための方法

2017年9月30日 / Wataru Noguchi / leave a comment

野口です。 今まではこんなことやってました。 sudo su – postgres なんか su コマンド併用してて品がないですよね。 root で少し長めにシェル使いたいなって時 sudo -i ってやります。つまり …

More..

CentOS 7.4 に yum update したら OpenSSH が Deprecated option RSAAuthentication と言っている件の対応

2017年9月20日 / Wataru Noguchi / leave a comment

野口です。 先週 CentOS 7.4 が世界に解き放たれました。 Logwatch からのメールを見ると何やら怪しげな Warning メッセージが。 $ sudo journalctl –unit sshd (sn…

More..

NURO 光がやってきたので RTX1210 でポリシーベースルーティングを実装する

2017年8月30日 / Wataru Noguchi / 2件のコメント

野口です。 夏休みももう終わりですね。 宿題は終わりましたか? ことのあらまし 弊社には既存の固定 IP の ISP 契約がありますが、社内からネットが遅いという意見をもらっていたので、 NURO 光にしました。 まあ諸…

More..

Linux で ssh-agent コマンドを使う

2017年8月22日 / Wataru Noguchi / leave a comment

野口です。 毎回パスフレーズを入力するという行為を行うのが辛くなってきたので記事化しました。 iCloud キーチェーンとか、 Linux をデスクトップマシンで使ってたりする場合はよしなに覚えてくれるので除きます。 W…

More..

Ubuntu でパッケージのバージョンを指定してインストールする

2017年8月18日 / Wataru Noguchi / leave a comment

例えば Ubuntu Server 16.04 LTS に Zabbix Agent 3.0 系をインストールするケース。 以前 showpkg した結果からフルでバージョンを指定する。 1:3.0.9-1+xenial…

More..

ラックマウントサーバーの奥行きには気をつけよう

2017年4月12日 / Wataru Noguchi / leave a comment

オンプレミスおじさんのみなさまこんにちは。 日々サーバーやネットワークに関するカルマを蓄積されていることと思います。 ラックマウントサーバーを搭載するサーバーラックは EIA-TIA 19 インチラックとして規格化されて…

More..

CentOS7 系のロケールを英語にする

2017年4月11日 / Wataru Noguchi / leave a comment

はじめに日本語でインストールしてしまった場合、日本語の表示していない端末とかだと豆腐文字が表示されてとてもつらいことになる。 なるべく英語化したいし、これぐらいは読めるようになってもらいたいという思い。 以下のファイル …

More..

Apache 2.4 のファイル一覧表示で長いファイル名を省略してほしくない

2017年4月3日 / Wataru Noguchi / leave a comment

前々から気になっていたんですが、、、ファイルサーバー等で社内でファイルを配布するサーバーでファイルを一覧表示していましたが、長いファイル名はデフォルトだと省略されてしまうようで、後ろのファイル名も見たいんだけどなーと思っ…

More..

Web サーバー公開時の最低限のセキュリティ設定

2017年3月22日 / Wataru Noguchi / leave a comment

サーバのパッケージを最新に維持することはもちろんですが、ゼロデイ攻撃等に備える意味も含めて無用なバージョン公開は避けるのが鉄則です。 ちなみに、 RHEL 含め Amazon Linux 等でマイナーまで同じバージョンの…

More..

CentOS 7.3 に Open JTalk 1.10 をインストールする

2017年3月17日 / Wataru Noguchi / leave a comment

Open JTalk は日本語音声合成ソフトウェアです。 インストール方法は先人の偉大な記事があるのでそちらを大いに参考にさせていただきました。 Raspberry Piにしゃべらせてみた(OpenJTalk 1.08、…

More..

CentOS 7.3 で nmcli でボンディング、ブリッジの設定をする

2017年3月10日 / Wataru Noguchi / leave a comment

どうも久しぶりです。 インフラエンジニアの野口です。 最近電話にグローバル化の波が押し寄せてきています。Hello! そういえばつい先日 2/22 に OpenStack Ocata がリリースされましたね。 近いうち …

More..

私たちについて

株式会社ユニキャスト

”テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます。” をモットーに、日々挑戦を続けています。そんなメンバー達の挑戦の一部を記していきます。

カテゴリ

  • .NET (3)
  • Adobe Reader (1)
  • Amazon Web Services (3)
  • Android (6)
  • Apache (7)
  • Apache Cassandra (4)
  • Apache Tomcat (2)
  • Bacula (1)
  • bash (5)
  • Bundler (3)
  • CakePHP (3)
  • capistrano3 (1)
  • CentOS (26)
    • CentOS 6.0 (6)
    • CentOS 7.x (4)
  • Chef (1)
  • CSS (1)
    • SCSS (1)
  • devise (1)
  • docomo (1)
  • eclipse (3)
  • Emacs (5)
    • Emacs Lisp (2)
  • EmEditor (1)
  • Facebook (2)
  • Fedora (1)
  • Git (20)
  • GitLab (1)
  • Google (2)
  • Google Analytics (1)
  • Google Chrome (4)
  • Google Maps (1)
  • ISO (1)
  • iTunes (2)
  • Java (7)
    • Play framework (1)
  • JavaScript (8)
    • Node.js (5)
      • CoffeeScript (3)
  • Jenkins (1)
  • JPA (1)
  • jQuery (3)
  • KVS (2)
  • LDAP (1)
  • Linux (69)
    • Linuxコマンド (8)
    • LVM (1)
    • SELinux (1)
    • コマンド (3)
    • サーバー管理 (21)
      • ネットワーク (13)
        • DNS (2)
          • BIND (1)
        • ファイル共有 (1)
  • Logback (1)
  • MediaWiki (1)
  • Mercurial (5)
  • MySQL (12)
  • Nagios (1)
  • NetBeans (6)
  • Packer (1)
  • Paperclip (1)
  • PHP (9)
  • Phusion Passenger (3)
  • Poderosa (1)
  • Python (4)
  • Rails (11)
  • Rails3 (11)
  • RMagick (1)
  • rpm (1)
  • Ruby (54)
    • Ruby on Rails (29)
      • Rails 3.1.x (4)
      • Rails4 (6)
    • ruby-install (2)
    • RVM (5)
  • RubyGems (4)
  • SCM (1)
  • Skype (1)
  • SNS (1)
    • LinkedIn (1)
  • SQLite (2)
  • SSH (8)
  • Subversion (2)
  • SVN (1)
  • Swing (2)
  • TortoiseHG (2)
  • Twitter (2)
  • Ubuntu (9)
  • Unobtrusive JavaScript (1)
  • Vagrant (2)
  • VirtualBox (2)
  • VisualStudio (1)
  • VMware (4)
  • Webデザイン (2)
  • Web制作 (3)
  • Web開発 (4)
  • Windows (12)
    • Windows Vista (1)
    • コマンド (2)
  • Windows7 (1)
  • WinMerge (1)
  • WinShot (2)
  • WordPress (20)
  • さくらのクラウド (1)
  • さくらインターネット (1)
  • なでしこ (5)
  • はてなブックマーク (1)
  • インフラ (2)
  • クラウド (2)
  • サーバー (4)
    • 負荷分散 (1)
  • スニペット (1)
  • スマートフォン (1)
  • セキュリティ (5)
  • セキュリティプログラミング (1)
  • テスト (1)
  • ネットワーク (6)
    • YAMAHA (1)
    • 無線LAN (2)
  • バックアップ (1)
  • バージョン管理 (2)
  • パッケージ管理 (2)
  • パフォーマンスチューニング (1)
  • プライベート (1)
  • プログラミング (1)
  • マネジメント (1)
  • マーケティング (1)
    • Webマーケティング (1)
  • メーラー (1)
  • レポート (7)
  • ロガー (1)
  • ワイヤレス (1)
  • 仮想化 (8)
    • KVM (6)
  • 勉強会 (2)
  • 国際化 (1)
  • 文字コード (1)
  • 暗号 (3)
  • 未分類 (28)
  • 正規表現 (1)
  • 資料作成 (1)
  • 音声合成 (1)

タグ

Android Apache AWS Bash bundler CakePHP CentOS CentOS 5.6 CentOS 6.0 CoffeeScript Emacs Git Google Chrome Hello World Java KVM Linux Mac MySQL nginx Node.js PHP Phusion Passenger Python Rails3 Rails3.1 RSA Ruby Ruby on Rails RVM sed SQLite3 SSH Ubuntu Windows WordPress YAMAHA コマンド サーバー セキュリティ ネットワーク パーミッション 仮想化 公開鍵認証方式 秘密鍵

Tweets by u_intern

Copyright © 2005–2018 Unicast Inc. All rights reserved.